公園と言えば、散歩やピクニック、春にはお花見をする所。
ところが、それだけでは終わらない公園があるんです。
それが、鯖江市にある、「西山公園」。
ここは、一年中季節のお花見ができるだけでなく、道の駅や動物園などもある万能のお出かけスポットなのです!
今回は、そんな西山公園を遊びつくす方法をお教えします!
一年中景色が楽しめる西山公園

画像引用元:ふくいドットコム
西山公園は、北陸自動車道・鯖江ICから車でたった5分と、アクセスしやすいため人気の公園です。
約56ヘクタールの広大な敷地内には、展望台や芝生広場、日本庭園など楽しめるスポットが多く、一日いても飽きることがありません。
最大の見どころは、山全体を覆いつくす、色鮮やかなつつじ。
植えられているつつじは、なんと約5万株!
遠目からでも、色とりどりのつつじが咲き乱れているのがはっきりとわかります。
芝生広場に入ればつつじにぐるっと取り囲まれ、ピンクのグラデーションを心ゆくまで堪能できます。
5月上旬に満開を迎えるのに合わせて、毎年ゴールデンウイークには「つつじまつり」が開催されます。
県外からの来場者も多く、鯖江市が誇る春の一大イベントとなっています。

画像引用元:ウォーカープラス
また、西山公園が楽しめるのは春だけではありません。
夏には花菖蒲やアジサイが季節を迎え、涼しげな景観を作り出してくれます。
紅葉は11月中旬頃からが見頃となり、1600本のモミジが園内を彩ります。
また、花見だけではなく、雪化粧をした木々の幽玄な佇まいも、冬の名物です。
クリスマスイルミネーションも開催されているので、億劫になりがちな冬のお出かけにもいいですね。
レッサーパンダに出会える動物園

画像引用元:ふくいドットコム
西山公園内の動物園は、小さいながらもいろいろな動物たちに出会えるのが魅力です。
中でも、鯖江の名物として今や全国からも知られるレッサーパンダは、動物園一の人気者!
2016年にオープンした「レッサーパンダのいえ」では、レッサーパンダが頭上のブリッジを駆け回る様子が身近に観察できます。
入場料はなんと無料!
子どもを気軽に遊ばせられるところが嬉しいですね。
こだわりの道の駅
おなかが空いても大丈夫です。
西山公園内には、道の駅も併設されているので、腹ごしらえもできますよ!

画像引用元:ふくいドットコム
さっぱり味の「つつじソフト」、鯖江の伝統野菜・吉川ナスを使った「吉川ナスバーガー」など、メニューのラインナップにはとことんこだわりが見られます。
また、鯖江が誇る「メガネフレーム」を使ったアクセサリーやストラップ、「越前漆器」など、お土産選びにも困りません。
西山公園アクセス
〒916-0027 福井県鯖江市桜町3丁目8−10
コメント